これからつくば
2月はずっと山形にいるような気がするが、今日ようやく一段落でつくばに帰る目処がついた。 風邪が完治しないのでお医者さんに行ったら「過労ですね。」 先週末は福島のWizards’Innにも、鶴岡の庄内テーブルゲ …
2月はずっと山形にいるような気がするが、今日ようやく一段落でつくばに帰る目処がついた。 風邪が完治しないのでお医者さんに行ったら「過労ですね。」 先週末は福島のWizards’Innにも、鶴岡の庄内テーブルゲ …
庫裏の建築に関する役員会とその打ち合わせで5時間。庫裏(くり)とは住職たちの住まいのことだが、一部の部屋はお寺の一部(檀家さんやご寺院さんの接待・法要時の控え室)としても使うため、檀家さんにご負担をお願いする。 今回は総 …
「我利我利亡者ぼったくり坊主」がテキトウにつけた戒名よりは、自分自身や家族でふさわしい漢字を使って自作しませんか?という本。資料として戒名の歴史と戦国武将や殿様たちの戒名つき。 殿様の戒名は感心するほどたくさん調べられて …
長女を連れて10日ぶりにつくばに帰ってくると、訃報が入っていたので翌朝また山形へ。つくばの滞在時間はたったの8時間ほどだった。 睡眠不足もあって朝からだるい。大宮行きのバスも山形新幹線もずっと眠っていたが、お寺に着いて枕 …
葬式仏教によってなおざりになってしまった現代の諸問題に、気鋭の仏教学者や僧侶が立ち向かった論考集。 掲載されている論考は序文を含め16篇。生命・環境といった倫理的な問題を第1部に、仏教と社会との関わりの歴史を第2部に、実 …