• Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ
コンテンツへスキップ
洞松寺住職ブログ
  • Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ

    投稿者: admin

    塔婆の字を間違ったら

    by adminDiary投稿日: 2009年6月30日コメントはまだありません

    お寺の便利グッズに、塔婆の文字削り機というのがある。 1文字だけ削れるグラインダータイプ15,000円と、全体を削ってしまうカンナタイプ240,000円があるようだ。 カンナタイプは、前の家が立てていった塔婆を持ち帰って …

    続きを読む “塔婆の字を間違ったら”

    犬のお手伝い

    by adminDiary投稿日: 2009年6月17日コメントはまだありません

    昨日は祖母を連れて美容院(祖母は「パーマ屋」という)に行ってきた。2時間ほどの間、買い物を済ませて戻ると、美容院で飼っている小型犬が近づいてくる。 最初はペロペロと靴と靴下の間をなめていた犬だったが、そのうちソファに乗っ …

    続きを読む “犬のお手伝い”

    毎日夜なべ

    by adminDiary投稿日: 2009年6月10日コメントはまだありません

    長女が朝7時半に登校するので、20時半に就寝して6時に起きるという早寝早起きになったのだが、ここ数日夜なべの日々。ホームページの更新ならいいのだが、仕事がらみである。 今夜は、来週行われる法戦式(禅問答の儀式)の台本の和 …

    続きを読む “毎日夜なべ”

    お布施セミナー

    by adminUncategorized投稿日: 2009年5月27日コメントはまだありません

    6月13日の15:00から明治大学でお布施セミナーが開かれる。葬送支援を進めるお坊さんの有志「寺ネット・サンガ」と、明治大学死生学研究所の共催。4月6日に築地本願寺で開かれた第1回セミナーに続く開催となる。 テーマは「「 …

    続きを読む “お布施セミナー”

    人間に生まれ変わる

    by adminBuddhism投稿日: 2009年5月17日コメントはまだありません

    昨日の日記で、亡くなった人は葬儀までに成仏するというモデルを提示した。この場合、人間に生まれ変わるということがどう組み込まれるかを考えなくてはならない。 成仏するということは、如来であるお釈迦様のいる兜率天(いわゆる極楽 …

    続きを読む “人間に生まれ変わる”

    投稿のページ送り

    1 … 187 188 189 … 331
    Copyright © 2025 洞松寺住職ブログ Inspiro Theme by WPZOOM