ポータブルカーナビ
先日3万円台のポータブルカーナビを購入して、非常に役に立っている。 私は方向音痴で、不案内な土地に行くとなかなか目的地に着けない。それなのにぎりぎりに出発するものだから、遅刻しそうになって焦り、さらに着けなくなる。道に迷 …
先日3万円台のポータブルカーナビを購入して、非常に役に立っている。 私は方向音痴で、不案内な土地に行くとなかなか目的地に着けない。それなのにぎりぎりに出発するものだから、遅刻しそうになって焦り、さらに着けなくなる。道に迷 …
昨日、鶴岡の善寶寺で行われた、前住職・斉藤信義老師の本葬に参列してきた。昨年11月の密葬、夏の本山葬に続き3回目のお葬式となる。聞けば来週はお住まいになっていた近くのお寺と、お生まれになった大蔵村のお寺でも葬儀が行われ、 …
先週の土曜日、地元の老人会の芋煮会があり、その際に1時間ほどの講演をしてきた。3年連続の講演で、1年目は少子高齢化社会、2年目は葬儀の変容、そして今年はイオンショックとお布施の意義についてである。アクチュアルなテーマから …
1ヶ月も前になってしまったが、10月6〜8日にかけて、小田原の大雄山最乗寺において行われた、梅花流の指導者講習会に参加してきた。 当日朝一番でも間に合わないようなので、妻のいるつくばに前々日から移動した。山形では子供を見 …
よくお寺に送られてくる作務衣のカタログに白作務衣というのがある。汚れるのが前提の作務衣に、なぜ白?と思ったら、白衣の代わりに作務衣の下に着るらしい。