法華経方便品の梵天勧請と初転法輪
先日読んだサンユッタ・ニカーヤの梵天勧請のところが今ひとつ腑に落ちなかったので、法華経方便品を読みました。ここでは、梵天ではなくシャーリプトラがお釈迦様に説法を勧請します。 サンユッタ・ニカーヤでお釈迦様は「欲に汚され幾 …
先日読んだサンユッタ・ニカーヤの梵天勧請のところが今ひとつ腑に落ちなかったので、法華経方便品を読みました。ここでは、梵天ではなくシャーリプトラがお釈迦様に説法を勧請します。 サンユッタ・ニカーヤでお釈迦様は「欲に汚され幾 …
大変だったね の ひと声で 心がなごみ 人権擁護委員として審査に携わった今年度人権啓発標語コンテストの入選作。表彰式に出た作者のお父さんが、奥さんが脳出血で倒れ家事をすることになって、奥さんの食事を作っていたら、その奥さ …
東京・港区にてご詠歌の師範養成所同期会が行われました。懐かしい顔ぶれできちんと講習もあり。講師は福岡の平川俊道先生です。今日の課題は軽く置くようなツヤのアタリ。何年たっても新しく学ぶことばかりなのは、進歩がない証拠でしょ …
母が忘年会、私がご詠歌の練習だったので、子どもたちだけで料理を作りました。クックドゥーと餃子を買ってきて、野菜を切って、肉、油、調理器具を並べ、あとは箱裏を見て作るようにいいました。 ご詠歌の練習が終わって帰ってくると、 …
婚活サポート委員会で提案した「2分の3成人式」が「三十路人(みそじん)式」としていよいよ実現の運びとなりました。 三十路人式とは「成人式から10年の節目を祝う」となっていますが、つまるところ市内中学校の同級会です。なぜ婚 …