• Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ
コンテンツへスキップ
洞松寺住職ブログ
  • Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ

    投稿者: admin

    考える家事のシェア

    by adminDiary投稿日: 2017年8月31日コメントはまだありません

    「夕飯何食べたい?」が持つ理不尽さと、ベストな返答の考察(自分の心を殺してはいけない) 食べたいものを答えても、「何でもよい」と答えても怒られるのは、家のことに対する意識がないから。この質問は、「冷蔵庫の中にある早く消費 …

    続きを読む “考える家事のシェア”

    人権擁護委員東北大会

    by adminDiary投稿日: 2017年8月24日コメントはまだありません

    秋田県大潟村にて人権擁護委員の東北連研究大会。山形代表として、男女平等をテーマにした中学校の人権教室について発表しました。参加者300名、パワーポイントでのプレゼンです。 この大会は東北六県の回り番で開催されており、発表 …

    続きを読む “人権擁護委員東北大会”

    朝日新聞のお盆の記事

    by adminBuddhism投稿日: 2017年8月13日コメントはまだありません

    朝日新聞(8月3日)「お盆って何をするの?」の記事。 「このお経には、お釈迦様の弟子の目連が、地獄で逆さづりにされて苦しむお母さんを助けるため、7月15日に100の味のごちそうを僧侶に捧げたという説話がある。」誤:地獄で …

    続きを読む “朝日新聞のお盆の記事”

    上座部の梵網経

    by adminBuddhism投稿日: 2017年7月30日コメントはまだありません

    仏教の戒律を説く『梵網経』は、上座部と大乗の2種類があります。大乗は昨年読みましたが(http://www.tgiw.info/weblog/2016/06/bonmokyo.html)、今度は上座部のものを読解。まず不 …

    続きを読む “上座部の梵網経”

    さくら食堂

    by adminDiary投稿日: 2017年7月20日コメントはまだありません

    米沢~長井間の中街道を通るとき、金ちゃんラーメンの近くにある「ビビンバ」というのぼり。気になっていたのでお昼に行ってみました。 道からは入口が見えず、やっているのかも分かりません。玄関はほとんど住居。「こんにちはー、やっ …

    続きを読む “さくら食堂”

    投稿のページ送り

    1 … 102 103 104 … 330
    Copyright © 2025 洞松寺住職ブログ Inspiro Theme by WPZOOM