税務調査
住職になって初めて、1日半にわたる税務調査を受けました。税務署の職員さんが1日半にわたってお寺にお越しになり、出納簿やカレンダーを照合していくという作業を行います。主に自動車関係の支出が私用ときちんと分けられているかと、 …
住職になって初めて、1日半にわたる税務調査を受けました。税務署の職員さんが1日半にわたってお寺にお越しになり、出納簿やカレンダーを照合していくという作業を行います。主に自動車関係の支出が私用ときちんと分けられているかと、 …
隣町の生涯学習プログラムでお寺にいらっしゃって法話を聴く会。「禅とは何か」というド直球なテーマを頂きましたが、dhyaanaの語義解釈から始まり、物や仕事の少ない簡素な暮らし、『慈経』によるオープンマインド、そして調息を …
先月、教区内のご寺院で行われた恒例の万灯供養。送り盆の頃に夜、蝋燭の灯をともして厳かに亡くなった方々の供養が行われます。 今年は両班に入り、塔婆に法華頓写をしてお経を読み、最後の回向で読み込み帳が配られたところびっくり。 …
宿題やめれば教師の方も助かるだろうに。 pic.twitter.com/9UFYp7b3Ij — 荒川和久@「超ソロ社会」著者 (@wildriverpeace) 2017年9月2日 へえ~と思ってソースを調 …
長女が出場した少年の主張大会を聴きに行きました。昨年に続き2度目の出場なので2年連続で聴きましたが、どの生徒も毎日先生の指導のもと一生懸命練習してきた感じが伝わってきます。 全体的に見ると、自分や自分の家族が何らかのハン …