春休み
子どもたちの春休み。 長女が總持寺で行われる全国徒弟研修会に参加するため、郡山まで送り(片道140分)。長男を同行させ、帰りに福島のラウンドワンで遊んできました。夕方からお通夜が入っていたので早めに帰宅。 お通夜の裏で、 …
子どもたちの春休み。 長女が總持寺で行われる全国徒弟研修会に参加するため、郡山まで送り(片道140分)。長男を同行させ、帰りに福島のラウンドワンで遊んできました。夕方からお通夜が入っていたので早めに帰宅。 お通夜の裏で、 …
やまがた婚活応援団+(プラス)という、県内の仲人さん、婚活イベント関係者の研修会で講演。「独身者の意識に寄り添って」という題で、若い世代への偏見をなくすよう各種統計を詳細に見て、キーワードとして「絶食系男子」「非モテ」な …
何だこれは?曹洞宗の大本山が監修した「精進料理」のカップ麺が登場 横浜・鶴見にある大本山總持寺の新しいお土産。そばとうどんの2種類あり、1つ300円と高いが、味はなかなかのものでした。
今日は綱渡りの一日でした。 9時から出棺経だったのが、朝に別の方の訃報が入り枕経。それから出棺となりました。8:40まで葬儀の打ち合わせ、8:50に次女のバス送り、9:00から出棺経と、ここは10分刻み。 午後からの葬儀 …
近所のミニデイ講演会から帰宅。前回の写経教室で関心が高かったお葬式に関する迷信について、特に友引、清め塩、北枕、親指隠し、夜爪について、そのような迷信が生まれた背景をお話してきました。 迷信か否かを見分けるポイントは、人 …