入学式
午前は次女が小学校の入学式、午後は長女が中学校の入学式でした。長男は入学式の最中ずっとおしゃべり。 3年後は長男の中学入学と長女の高校入学、6年後は長女の大学入学と長男の高校入学と次女の中学入学が重なる計算ですが、それま …
午前は次女が小学校の入学式、午後は長女が中学校の入学式でした。長男は入学式の最中ずっとおしゃべり。 3年後は長男の中学入学と長女の高校入学、6年後は長女の大学入学と長男の高校入学と次女の中学入学が重なる計算ですが、それま …
『印度学仏教学研究』最新刊が届く。後輩の論文「生き物を殺さないための性的禁欲―ジャイナ教在家信者の行動規範を中心に―」が秀逸。性交をすると、女性器内に住んでいる微生物を殺すことになるので、禁欲しなければならないという理論 …
日本経済新聞:データで見る夫の家事分担率 1位は島根、最下位は… 0歳の乳児がいる共働き世帯で夫15%・妻85%が平均。20~30代の男性6割以上が「男性も家事・育児を行って当然」と考えているのとギャップがあ …
子どもたちの春休み。 長女が總持寺で行われる全国徒弟研修会に参加するため、郡山まで送り(片道140分)。長男を同行させ、帰りに福島のラウンドワンで遊んできました。夕方からお通夜が入っていたので早めに帰宅。 お通夜の裏で、 …
やまがた婚活応援団+(プラス)という、県内の仲人さん、婚活イベント関係者の研修会で講演。「独身者の意識に寄り添って」という題で、若い世代への偏見をなくすよう各種統計を詳細に見て、キーワードとして「絶食系男子」「非モテ」な …