• Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ
コンテンツへスキップ
洞松寺住職ブログ
  • Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ

    カテゴリー: Diary

    安保法案

    by adminDiary投稿日: 2015年9月19日コメントはまだありません

    山形新聞から取材があって安保法案について思うところを述べました。改憲派にも読めますが、お坊さんとしては賛成でも反対でもありません。やりたいならルールに則って民主的にやればいいというだけです。 「喉元過ぎれば熱さ忘れる」と …

    続きを読む “安保法案”

    タモリ倶楽部に出演

    by adminDiary投稿日: 2015年9月18日コメントはまだありません

    9月18日放送のタモリ倶楽部に「ボードゲームジャーナリスト」として出演しました(収録は7月)。同人アナログゲーム特集ということで、愛好者が創作した変わった非電源ゲームを紹介しています。 ボードゲームのニュースサイトを運営 …

    続きを読む “タモリ倶楽部に出演”

    会議のテクニック

    by adminDiary投稿日: 2015年9月10日コメントはまだありません

    会議のハマりパターンから脱出する方法。 元も子もない話(そもそも論)→「仰る通りですので、今その話をしてるわけです」機嫌が悪くなる→「私もそう思いますので、話を進めましょう」昔話が始まる→「なるほどそうだったんですね。で …

    続きを読む “会議のテクニック”

    3つのバランス

    by adminDiary投稿日: 2015年8月21日コメントはまだありません

    公民館・社会教育・生涯学習関係職員研修でファシリテーター講座。午前午後と5時間半にわたり、7つのミニゲームをはさみながらコミュニティデザインなるものを学びました。 やりたいこと(will, wish)、できること(can …

    続きを読む “3つのバランス”

    インサイドヘッド

    by adminDiary投稿日: 2015年8月18日コメントはまだありません

    常懷悲感。心遂醒悟。(繰り返し嘆き悲しんでいるうちに、転倒していた意識がもとに返るであろう/法華経寿量品) 今月の『禅の友』で、流産してしまった女性が、「どうしたら心が晴れ、笑顔で周囲の幸せを喜べるようになれるでしょうか …

    続きを読む “インサイドヘッド”

    投稿のページ送り

    1 … 67 68 69 … 170
    Copyright © 2025 洞松寺住職ブログ Inspiro Theme by WPZOOM