歌集『続・草岡に生きる』
梅花講にも入られている檀家さんの歌集を頂く。ご家族による自費出版で、実は2冊目。ところどころに「住職の…」が入っており、お詠み頂いてありがとうございますといったら、「投稿で採用されやすいのよ」と笑っておられた …
梅花講にも入られている檀家さんの歌集を頂く。ご家族による自費出版で、実は2冊目。ところどころに「住職の…」が入っており、お詠み頂いてありがとうございますといったら、「投稿で採用されやすいのよ」と笑っておられた …
内陣に須弥壇(しゅみだん)が設置された。 これまでの須弥壇は簡単な直方体で、当初の計画は同じかたちで作り直すことになっていたが、せっかく作り直すのだからと、施工業者に仏具カタログをお見せしたのがきっかけ。まずは家具屋さん …
Englich tourist guide of my home town was issued.るるぶ長井英語版に「お寺でボードゲーム」の案内が掲載。
I cleared off some unused Indian books. These books are sold in Nagara Books (Hongo, Tokyo) on commission. If …
檀家の「お寺離れ」にどう対応するか お坊さんたちが緊急シンポ(産経ニュース) 「お坊さんが悪印象を抱かれる理由は、「人に対する態度」が22・8%で最多。「金銭感覚」が18・5%と続いた。これに対し、「読経の力量不足」(4 …