• Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ
コンテンツへスキップ
洞松寺住職ブログ
  • Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ

    カテゴリー: Diary

    定額給付金

    by adminDiary投稿日: 2009年1月19日コメントはまだありません

    先日反対した生活支援給付金(現在は定額給付金)がまもなく採決されそうになっている。こんな稚拙なことしかできない自民党が政権を握っていることに歯軋りをする思いが続いていたが、最近のやり取りから、賛成してもいいかなという気持 …

    続きを読む “定額給付金”

    1週間の多様性

    by adminDiary投稿日: 2009年1月9日コメントはまだありません

    新年早々バラエティに富んだ1週間だった。 月曜日はお葬式の導師、火曜日は大学の試験官、水曜日は演奏会の司会、木曜日はお札の名前書き、金曜日は大般若のご祈祷。明日はゲーム合宿である。七変化。 日曜日に妻と長男がつくばに帰り …

    続きを読む “1週間の多様性”

    初夢は御詠歌で

    by adminDiary投稿日: 2009年1月1日コメントはまだありません

    フラワー長井線で終点の荒砥駅まで行き、御詠歌の講習会に参加する。若い人も集まっていて、全部で35人くらいいた。始まる前、納豆アイスを糸を引きながら食べている友人に「まずそー」と言ったら、周りにいた人から「そんなことを言う …

    続きを読む “初夢は御詠歌で”

    年末進行

    by adminDiary投稿日: 2008年12月17日コメントはまだありません

    2人の子供と過ごす山形6日間はあっという間に過ぎた。つくばと比べると子供たちも刺激が多いので楽しいようだ。つくばでの週末というと、お昼にパン屋さんに行って、午後から本屋さんに行き、家では本かインターネットくらいのものだが …

    続きを読む “年末進行”

    子供たちと山形

    by adminDiary投稿日: 2008年12月10日コメントはまだありません

    結局、今日から来週まで山形にいることにした。その代わり、来週の水曜日はとんぼ帰りにして週末までつくばで過ごす。それでも今月の6割は山形で送ることになる。 当初は長男と私は山形に行き、長女と妻はつくばに残るという子育てシェ …

    続きを読む “子供たちと山形”

    投稿のページ送り

    1 … 119 120 121 … 172
    Copyright © 2025 洞松寺住職ブログ Inspiro Theme by WPZOOM