• Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ
コンテンツへスキップ
洞松寺住職ブログ
  • Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ

    投稿者: admin

    犯罪者差別

    by adminDiary投稿日: 2000年7月11日コメントはまだありません

    17歳の犯罪が取り沙汰されてずいぶん経つが,朝日新聞で同年代による投書が掲載されていた. その中で戦慄を覚えたのが, 「厳罰を与えるべきだ.更正させる必要なんてない.税金の無駄だ」 という意見.世の中ここまで来たものかと …

    続きを読む “犯罪者差別”

    山形ネタ

    by adminDiary投稿日: 2000年7月7日コメントはまだありません

    昨日ラジオで天童の方が, 「白い紅花を咲かせた」 と喜んで話していた.「紅花かい?!」とツッコミを入れてしまった. (ベニバナは固有名なのでこの場合実は矛盾はない.(例「全然卓越していない卓也君」)実物を見てみたいもので …

    続きを読む “山形ネタ”

    だんまぱだ

    by adminBuddhism投稿日: 2000年7月5日コメントはまだありません

    愚かな人と長い道のりを歩くのは,心が安まらない.愚かな人と住むのは,常に辛い.−仇敵と住むようなものである. 心ある人と住むのは楽しい.−親族に出会うようなものである.(ダンマパダ207) 「愚か者」とは,学のないものと …

    続きを読む “だんまぱだ”

    ごみの分別

    by adminDiary投稿日: 2000年3月30日コメントはまだありません

    最近、足立区から配られたごみの分別の仕方を読んで、今まで間違った分別を行っていたことがわかった。 ひとつは、ビニールは燃えないごみだということ。以前には確か「燃えないけれど燃やすごみ」ということで燃えるごみに分類されてい …

    続きを読む “ごみの分別”

    ちょっとした心配

    by adminDiary投稿日: 2000年3月1日コメントはまだありません

    全く余計なことだが、ちょっと心配していることがある。 駅伝やマラソンをしているとき、白バイががっちり警護し、そばを「審判車(何を審判するのか?)」が走り、その後ろを中継車が走る。 まるで大名行列だ。 あれだけのバイクや車 …

    続きを読む “ちょっとした心配”

    投稿のページ送り

    1 … 329 330 331
    Copyright © 2025 洞松寺住職ブログ Inspiro Theme by WPZOOM