許す力と許されない行い

近くのお寺さんで法話を聞く会。特派布教師は名古屋の中村元紀師、テーマは「許す力」ということで、母親を許せず、お墓に納骨したくなかったお檀家さんが、「今まであなたはどれだけ許されてきたのか」という奥様の一言で改心したお話。 …

『モヤモヤする正義』

著:ベンジャミン・クリッツァー/晶文社 表現の自由か規制か、少数派の包摂か多数派の権利保護か、意見が対立する中で揺れ動く正義、特に公共的理性についての論考。一言でいえば「過ぎたるは及ばざるが如し」「不適切にもほどがある」 …

ちょっといい話(8)話しやすい会議

(長井法人会ワンポイント情報 令和7年6月号に掲載) 子どもの就学時健診の講演会で、元中学校長の金澤和子さんが「出席した会議では必ず何か発言することにしている。何も発言しないのは、いないのと同じ」と仰った。それを時々思い …

ちょっといい話(7)ワン・イシュー

(長井法人会ワンポイント情報 令和7年5月号に掲載) 小中学校の入学式で、校長が伝えたいことを3つ挙げるパターンによく出くわす。そのうち来賓まで3つずつ挙げ始めたら3人で合計9つ。だいたい内容はかぶるのでまとめると6つか …