『レトリック入門―修辞と論証』

古代ギリシア以降,切り離されていたレトリックの2つの側面〜修辞と論証〜を認識論から組み立てなおし,古今東西の用例を加えながら分かりやすく説いた書. 柱となるのが直接的類似性・プロトタイプによる提喩(シネクドキ),結合性・ …

大学へ

2か月ぶりぐらいになるだろうか、大学へ。もう学籍はないのだが、私と同じくインドのディベートについて研究しているウィーンの先生が来日しているというので教授からお呼びがかかる。 本当は御詠歌の講習会だったが急遽キャンセル。も …

『心の起源―生物学からの挑戦』

物質世界の中に生物世界が開かれた構造からの類推を手掛かりに、生物世界の中に開かれる心の世界のありようを執拗なほど丹念に追求する。 人間が心の世界をもったのは、記憶によるところが大きいという。本能、刷り込み、条件反射を経て …

子守り

妻の産休明けに合わせて、平日は私が自宅で赤ちゃんを見ている。幸いお葬式も今のところ入らず、山形のお彼岸は雪でお墓参りもしないから、今週は無事に過ごすことができた。 赤ちゃんはほとんどの時間寝ているので、その間インターネッ …