• Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ
コンテンツへスキップ
洞松寺住職ブログ
  • Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ

    投稿者: admin

    『ブログ論壇の誕生』

    by adminBook投稿日: 2008年10月9日コメントはまだありません

    社会評論という角度からネットの現在を切り取ってみせる書。毎日新聞低俗記事事件、書き込みが殺到したニコ動の小沢一郎演説、40000回閲覧された志井和夫の国会質問(CGJ「志井グッジョブ」は笑った)、JJモデルブログ炎上事件 …

    続きを読む “『ブログ論壇の誕生』”

    『すごい「議論」力!』

    by adminBook投稿日: 2008年10月9日コメントはまだありません

    アメリカのカリスマ弁護士が書いたものをビジネススクールの先生が和訳したものだが、全然すごくない。この本で説かれていることを一言で言えば、「理詰めよりも謙虚に相手の立場を慮って」ということ。それしかできないから議論が苦手と …

    続きを読む “『すごい「議論」力!』”

    資産運用

    by adminDiary投稿日: 2008年10月5日コメントはまだありません

    今日は午後からお坊さんの研修会だった。が、お葬式が入り、ヘロヘロになりながら夕方から参加した。 夕方の講義は資産運用についてで、講師は野村証券の方。超低金利時代の現在、預金だけでは資産は目減りするので高利の証券を。今アメ …

    続きを読む “資産運用”

    最上川アルクセッション

    by adminDiary投稿日: 2008年10月3日コメントはまだありません

    明日10時から、私のお寺で坐禅・写経体験会が行われる。これまで申し込まれた方は子どもを含む9名。当日参加もOKなのでこれをお読みの方はお誘いあわせてお越し下さい。 座禅・写経体験in洞松寺 「最上川アルクセッション」とい …

    続きを読む “最上川アルクセッション”

    導師進退

    by adminDiary投稿日: 2008年9月29日コメントはまだありません

    今日は道元禅師と瑩山禅師の命日ということで、両祖忌の法要が行われた。当番寺なので導師初体験。 両祖忌は最高の敬意をもって行われる法要なので特別な進退が多い。特に導師は何かをお供えするたびにお拝する。しーんと静まり返った中 …

    続きを読む “導師進退”

    投稿のページ送り

    1 … 202 203 204 … 331
    Copyright © 2025 洞松寺住職ブログ Inspiro Theme by WPZOOM