『まわりみち極楽論―人生の不安にこたえる』
すぐ最新の物理学とか言ってオカルトに走るのと、どうも他人事のような調子になるのとがピンとこないが、ところどころなるほどと思うこともある。 議論していると、ああも言える、こうも言えるという余裕がなくなってくるのが善くも悪く …
すぐ最新の物理学とか言ってオカルトに走るのと、どうも他人事のような調子になるのとがピンとこないが、ところどころなるほどと思うこともある。 議論していると、ああも言える、こうも言えるという余裕がなくなってくるのが善くも悪く …
笑顔の絶えない人、常に感謝の気持ちを忘れない人、みんなの喜ぶ顔が見たい人、いつも前向きに生きている人、自分の仕事に「誇り」をもっている人、「けじめ」を大切にする人、喧嘩が起こるとすぐに止めようとする人、物事をはっきり言わ …
私は長井線のヘビーユーザーである。国鉄から第3セクターになり、少子化による高校生減少で苦しい経営を迫られており、赤湯駅で待ち時間が1時間あろうとも、急いでいない限りは極力利用するようにしている。 この頃は観光客の誘致に力 …
今日、血液検査の結果を聞いてきた。先週、咳でお医者さんに見てもらったついでに内科検診もお願いしたのである。 その結果、正常値を唯一外れているのが善玉コレステロール(HDL)。これが基準値にちょっと足りない。血液検査の結果 …
私は、政府による生活支援給付金の交付に反対である。 確かに、4人家族で6万円程度という給付金は、家計が苦しい多くの世帯で喜ばれるだろう。しかしそれ以上に問題が多い。 第一に、金額からみて景気の浮揚にはつながりそうにない。 …