安楽死
安楽死は仏教的にアリか? お坊さんに聞いてみた 曹洞宗総合研究センターの古山健一師と宇野全智師にきく。はかなくて弱い個人の意思で死を選択してしまうよりも、苦痛や苦悩を分かち合い、生きていてよかったという瞬間をもてるように …
安楽死は仏教的にアリか? お坊さんに聞いてみた 曹洞宗総合研究センターの古山健一師と宇野全智師にきく。はかなくて弱い個人の意思で死を選択してしまうよりも、苦痛や苦悩を分かち合い、生きていてよかったという瞬間をもてるように …
Googleカレンダーに「法事」「(タイトルなし)」のスケジュール。ところがどちらのお檀家さんの法事だったのか、何の用事だったのか思い出せない。その日を迎えて電話がかかってくるまで分からないというのは肝が冷える。 法事の …
「11歳も先輩なのよ」102歳と91歳の梅花講員さんがお茶飲みに来てくださいました。ヤクルトを毎日欠かさないそうです。
横浜鶴見の大本山總持寺で昨年・今年と、修行僧を対象に陀羅尼について講義を行ったことから、光栄な辞令を頂戴した。非常勤で、年に数回とのこと。 春と秋の法要でご詠歌のお手伝いから、總持寺師範会の立ち上げもあり、何だかんだで毎 …
明日は近くの市町でPTA東北ブロック研究大会。家庭教育分科会の基調講演者としてレセプションに参加してきた。 女性の活躍を推進するはずが、マミートラック化して(本来はリーダー育成が目的だったそうですが)、全国最低レベルの女 …