• Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ
コンテンツへスキップ
洞松寺住職ブログ
  • Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ

    カテゴリー: Diary

    赤ちゃん連れで山形

    by adminDiary投稿日: 2007年2月3日コメントはまだありません

    山形に1週間滞在することになり、子どもを1人連れていくことになった。はじめは4才の長女を連れていくことになっていたが、急遽1才になったばかりの長男に交替。長男が単独で山形に行くのは初である。 冬になってから中耳炎やら風邪 …

    続きを読む “赤ちゃん連れで山形”

    移動、移動

    by adminDiary投稿日: 2006年12月4日コメントはまだありません

    妻が海外出張のところに葬式手伝いの依頼が入り、急にせわしなくなった。 山形からつくばに日帰りしても、保育所の迎えは間に合わない。いっそのこと子どもたちを車に乗せて山形に行こうかと思ったが、ノーマルタイヤでは雪道が心配だし …

    続きを読む “移動、移動”

    子連れで山形(完)

    by adminDiary投稿日: 2006年11月28日コメントはまだありません

    3日目は日曜だったので、お経読みや来客で娘は部屋に閉じこもっていた。よいこで遊んでいるのだが可哀相に思う。 お昼は兼務しているお寺の餅供養に連れていく。「『(囲炉裏に)あだれ』って、標準語でなんていうなんべ?」と盛り上が …

    続きを読む “子連れで山形(完)”

    子連れで山形(2)

    by adminDiary投稿日: 2006年11月26日コメントはまだありません

    昨日はもともと移動日だったので、夜の御詠歌講習以外何もなかったのだが、あっという間に過ぎてしまった。 朝食後、母から境内の掃除を指示される。ブロアーにガソリンを入れて作業開始。吹き飛ぶ落ち葉に、娘がキャーキャー言いながら …

    続きを読む “子連れで山形(2)”

    子連れで山形

    by adminDiary投稿日: 2006年11月25日コメントはまだありません

    週末に用事があって山形に行くのはいつものことだが、このたびは4才の娘が一緒に行きたいというので連れてきた。 当初は土日の一泊の予定が、お葬式が入ったため金〜月曜の3泊4日に。保育所も2日休むことになり、長丁場で何をしよう …

    続きを読む “子連れで山形”

    投稿のページ送り

    1 … 139 140 141 … 172
    Copyright © 2025 洞松寺住職ブログ Inspiro Theme by WPZOOM