• Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ
コンテンツへスキップ
洞松寺住職ブログ
  • Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ

    カテゴリー: Diary

    書斎が完成

    by adminDiary投稿日: 2009年3月12日コメントはまだありません

    昨日は書籍を整理してようやく書斎が出来上がった。つくばから送ったダンボールは53箱、本棚6つではもう足りない。 我が家は祖父の代から本買いで、3つの部屋に分けてある。1階は法要の虎の巻や現代仏教関係、このたび整理した2階 …

    続きを読む “書斎が完成”

    御詠歌の研修

    by adminDiary投稿日: 2009年3月4日コメントはまだありません

    今日は町田で御詠歌の研修。先週も会津若松で地元の御詠歌仲間の新年会だったし、子供たちを妻に託して家を出るのはやましい気持ちもないわけではないが、すこし羽根を伸ばさせて頂く。 この研修は、梅花流師範養成所という御詠歌の虎の …

    続きを読む “御詠歌の研修”

    ご近所のパキスタン人

    by adminDiary投稿日: 2009年3月3日コメントはまだありません

    次女がまだ入院しているので、1日おきに山形まで冷凍母乳を届けに行っている。昨日の帰りは、西バイパス沿いのインド料理店「スパイス・マジック」に行ってきた。 もう概観からインド国旗の色をあしらった派手な店構え。中に入るとサリ …

    続きを読む “ご近所のパキスタン人”

    長男と過ごす週末

    by adminDiary投稿日: 2009年2月22日コメントはまだありません

    先週の水曜日から、長男と2人でつくばに住んでいる。小野家は次女が生まれて女性5:男性2と劣勢に立たされているが、男だけだと結構気楽なものだ。食べるのも適当、寝るのも適当、遊ぶのも適当。 食が細い長男。もう食べたくなくなる …

    続きを読む “長男と過ごす週末”

    赤ちゃんの名前

    by adminDiary投稿日: 2009年2月17日コメントはまだありません

    赤ちゃんの名前が「日向子(ひなこ)」になりそうだ。 最近はだいぶ収まったが、逆立ちしても読めないような名前をつけるおやが跡を絶たない。子供が犯罪に巻き込まれたのは名前が悪かったからだなどという気は毛頭ないが、自己満足で無 …

    続きを読む “赤ちゃんの名前”

    投稿のページ送り

    1 … 115 116 117 … 170
    Copyright © 2025 洞松寺住職ブログ Inspiro Theme by WPZOOM