• Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ
コンテンツへスキップ
洞松寺住職ブログ
  • Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ

    投稿者: admin

    最終講義の季節

    by adminDiary投稿日: 2001年2月2日コメントはまだありません

    学科の先生が今年度で定年を迎えられ、その最終講義が先日あった。東大が65歳までの定年延長を決めた今、適用される前に60で辞める心境は如何かわからなかったが、先生はいつも通り終始にこやかであった。 最終講義なので、ある程度 …

    続きを読む “最終講義の季節”

    梅花流師範養成所

    by admin梅花流投稿日: 2001年1月29日2021年11月9日コメントはまだありません

    1999年の6月、10月、2000年の2月、6月、10月、2001年の1月と足掛け3年、合計24泊30日にわたる第13期梅花流師範養成所が無事終わった。 梅花流詠讃歌については、こちらにまとめているが、全国の宗務所から推 …

    続きを読む “梅花流師範養成所”

    お布施の金額提示

    by adminDiary投稿日: 2001年1月28日コメントはまだありません

    <はじめに> 以下に述べることは,近年檀家に対して葬儀のお布施の金額提示をすることにした私が,自分のしていることに対する疑問を整理し,何を自戒するべきか明らかにする道筋を記したものです.客観的な言葉で書いていますが,出て …

    続きを読む “お布施の金額提示”

    アクセス10,000突破記念

    by adminDiary投稿日: 2001年1月10日コメントはまだありません

    新カウンタで1年と10日、アクセスが10,000を突破した(旧カウンタは9,000台でリセットしたので、トータルでは20,000くらいか)。1日平均30弱である。内容の乏しさからすればそこそこある方ではないだろうか。リピ …

    続きを読む “アクセス10,000突破記念”

    大雪警報

    by adminDiary投稿日: 2001年1月9日コメントはまだありません

    お正月から近年まれに見る大雪が降り、除雪作業の毎日が続いた。何でも夏にカメムシが大量発生すると大雪になるらしい。カマキリの卵が高いところに作られると大雪になるという話もある。今年のカマキリの卵の位置の高低は諸説あったが、 …

    続きを読む “大雪警報”

    投稿のページ送り

    1 … 318 319 320 … 329
    Copyright © 2025 洞松寺住職ブログ Inspiro Theme by WPZOOM