• Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ
コンテンツへスキップ
洞松寺住職ブログ
  • Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ

    投稿者: admin

    大般若会

    by adminBuddhism投稿日: 2007年1月11日コメントはまだありません

    昨日は恒例の大般若会(だいはんにゃえ)。お隣のご寺院と毎年交替で行っているため、2年に1回当番が回ってくる。住職になって5回目にもなり、法要の進め方を心配することはなくなったが、その代わり油断して抜けが多かった。 今回準 …

    続きを読む “大般若会”

    公益法人と寺院

    by adminBuddhism投稿日: 2007年1月4日コメントはまだありません

    お正月三が日は例年通り。朝のご祈祷でも年始客のご接待でも、つらいとも楽しいとも感じなくなってきているあたり、スキーマが形成されたのかもしれない。そういうときこそ、惰性にならないようにしたいと思う。元旦は「檀那を敬うこと仏 …

    続きを読む “公益法人と寺院”

    2007年の夢

    by adminDream投稿日: 2007年1月2日コメントはまだありません

    10月12日 人形 ある楽器店で弾けもしないピアノをデタラメに弾いていたら、近くの悪そうなヤンキーたちに目を付けられる。店を出ると付いて来て、逃げていくうちに追いかけっこに。 電柱に登って、高い塀を乗り越えて逃げ込んだと …

    続きを読む “2007年の夢”

    『ウェブ人間論』

    by adminBook投稿日: 2006年12月25日コメントはまだありません

    『ウェブ進化論』の梅田望夫氏と『日蝕』の平野啓一郎がインターネットの今と未来を語った対談集。 はてなダイアリーの狙い、ネット時代の人脈活用、検索に引っかからない語=空いているスペース、情報がフローするネット時代の本のメリ …

    続きを読む “『ウェブ人間論』”

    2級師範検定

    by admin梅花流投稿日: 2006年12月14日コメントはまだありません

    御詠歌の検定会が港区の本庁で行われ、2級師範を受検してきた。  2級師範というのは8つある御詠歌の級階で3番目に位置し、全国を教えて回る「特派」に選ばれる資格である。受検資格として1等教師以上の僧階、和尚以上の法階が必要 …

    続きを読む “2級師範検定”

    投稿のページ送り

    1 … 244 245 246 … 331
    Copyright © 2025 洞松寺住職ブログ Inspiro Theme by WPZOOM