兼務寺で梅花講習会
兼務寺でご詠歌の講習会。講師は養成所同期の鬼頭広安師です。南こうせつさん作曲の新曲『澄みわたる空』もあり、楽しくて元気の出る講習が行われました。 兼務寺は檀家数が少なく、本堂規模も小さいため、これまでご詠歌の講習会を行う …
兼務寺でご詠歌の講習会。講師は養成所同期の鬼頭広安師です。南こうせつさん作曲の新曲『澄みわたる空』もあり、楽しくて元気の出る講習が行われました。 兼務寺は檀家数が少なく、本堂規模も小さいため、これまでご詠歌の講習会を行う …
うちのお寺の役員さんは、任期がなく20年以上務めている方も結構いらっしゃいます。明日の役員会で退任される役員さんも私が住職になる前からの方。長年のご労苦に対し、感謝状と梵文仏頂尊勝陀羅尼の色紙を準備しました。 一方新任の …
主張内容は前著『子どもが減って何が悪いか』(http://www.tgiw.info/weblog/2007/02/post_363.html)と同じで、少子化対策を進めれば進めるほど「生活期待水準」がどんどん上がり、そ …
私家製のお経本『修証義』が出来上がりました。今回は全章の現代語訳を収録。正確さよりも分かりやすさ・読みやすさを心がけて訳しました。その他に慈経・慈悲の瞑想と、供養編の御和讃4曲が入って62ページ。 もくじ・慈経・慈悲の瞑 …
『今昔物語集』で、夜な夜な女遊びをしていた京都の貴族が百鬼夜行に出くわし、この陀羅尼を身につけていたために助かったという話が残っているくらい、歴史のあるお経である。陀羅尼の前文には、「7日後に死んで畜生道に生まれ変わる」 …