• Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ
コンテンツへスキップ
洞松寺住職ブログ
  • Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ

    カテゴリー: Diary

    長男と山形一週間

    by adminDiary投稿日: 2008年9月2日コメントはまだありません

    今日から長男と山形で一週間過ごす。乗り遅れそうになったり乗り遅れたりしながら、やっと赤湯駅まできたところ。長井線がモウモウと煙を上げていて、駅員が眺めていたが大丈夫だろうか。 妻と長女はつくばで過ごす。長女はこのごろ、夜 …

    続きを読む “長男と山形一週間”

    鉄道博物館

    by adminDiary投稿日: 2008年9月1日コメントはまだありません

    久しぶりの日曜休みで、家族で鉄道博物館に行ってきた。パークアンドライドということで、ニューシャトルの駅に駐車して、そこから乗ろうという魂胆。 つくばから関宿を越えて幸手方面へ向かい、蓮田を越えて内宿へ向かうルートでスター …

    続きを読む “鉄道博物館”

    インド・ワラ

    by adminDiary投稿日: 2008年8月30日コメントはまだありません

    東京駅八重洲地下街のインド料理店、インド・ワラが気に入っている。オススメですよ。 野菜・キーマ・チキン・日替わりから1品選んだターリーが650円、2品だと800円。日替わりはパラック、サンバル、バターチキンなど。店が狭く …

    続きを読む “インド・ワラ”

    小学校の同級会

    by adminDiary投稿日: 2008年8月12日コメントはまだありません

    昨日は午後から小学校の同級会に参加。20歳のときから5年に1度開かれているもので、今回は私の地区が幹事になった。ただ集まって飲むだけでは工夫がないと思い、小学校のグラウンドに集合して2時間汗を流し、バスで温泉に入ってから …

    続きを読む “小学校の同級会”

    寺子屋体験

    by adminDiary投稿日: 2008年8月10日コメントはまだありません

    昨年に引き続き地元の小学生を対象にした寺子屋体験会があった。今度はおとなりのお寺で、私は手伝いとして参加する。 メニューは坐禅、読経、お粥、清掃、写仏、ボードゲーム、流しそうめんという順番。去年、私の寺で行ったときは坐禅 …

    続きを読む “寺子屋体験”

    投稿のページ送り

    1 … 124 125 126 … 172
    Copyright © 2025 洞松寺住職ブログ Inspiro Theme by WPZOOM