破水(1)
昨日の早朝、羊水が漏れているようだと妻に起こされ、休日診療でつくばの産院へ。里帰りするなら今帰ったほうがよいと言われ、秋葉原のボードゲーム交流会をキャンセルして家族みんなで山形にやってきた。 というのも現在で33週ちょっ …
昨日の早朝、羊水が漏れているようだと妻に起こされ、休日診療でつくばの産院へ。里帰りするなら今帰ったほうがよいと言われ、秋葉原のボードゲーム交流会をキャンセルして家族みんなで山形にやってきた。 というのも現在で33週ちょっ …
昨日の朝日夕刊の「日々是修行」で佐々木閑さんが、お布施の適正価格について興味深いことを書いていた。
インド留学中、シュリナガルの写本調査でたいへんお世話になったタヒルさん。帰国してから時々メールを出していたが、なしのつぶてだった。 少し前、妻に突然電話が来て、家が爆破されたとか言っていたので心配していたが、電話も出ない …
今日は上山で新年会があって、つくばから新幹線で直行。帰りは奥羽本線から長井線に乗り換えて帰ってきた。 長井線の終列車が出るちょっと前に、米沢からの奥羽本線がやってくる。この列車を高校生の頃「スーパー終(しゅう)」と呼んで …
日本人は無宗教を恥じることはない。むしろどんな宗教も分け隔てなく接するという寛容さは日本人の美点であり、宗教が対立を生む現代においては大きな価値になるから自信をもて、という本。 成田山のようにたくさんの参拝者が訪れる宗教 …