• Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ
コンテンツへスキップ
洞松寺住職ブログ
  • Buddhism
  • Education
  • Book
  • Diary
  • India
  • 梅花流
  • 洞松寺の歴史
  • アクセス
  • お問い合わせ

    投稿者: admin

    ドイツ語翻訳

    by adminDiary投稿日: 2014年12月19日コメントはまだありません

    年末に入って大きなドイツ語の翻訳が舞い込んできた。〆切はお正月明け。お寺の年末年始とうまく両立できるか?

    市役所仕事

    by adminBuddhism投稿日: 2014年12月18日コメントはまだありません

    人権啓発標語コンテストの授賞式(スタッフ)、婚活サポート委員の会議、人権相談、社会を明るくする運動・標語作文コンテストの授賞式(保護者)と、今週は市役所に4回。市職員になった気分。 手抜かりのない市職員の方々を間近に見て …

    続きを読む “市役所仕事”

    お経を読む

    by adminDiary投稿日: 2014年12月16日コメントはまだありません

    有志による経典講読会。夏前から始まって7回行うことができた。 今年読んだのは、仏遺教経、修証義、法句経、盂蘭盆経・餓鬼事、般若心経、大悲呪、参同契・宝鏡三昧です。般若心経までは、毎年行われている地区公民館写経教室の使いま …

    続きを読む “お経を読む”

    独りぼっちのお葬式

    by adminDiary投稿日: 2014年12月15日コメントはまだありません

    伴僧なしで1人でお葬式を頼まれることが増えている。お寺によっては引き受けないところもあるが、経済状況を鑑みてうちでは引き受けることもある。 1人でのお葬式はずっと声を上げっぱなし。お経もゆっくり息を継ぐ暇がないので、酸欠 …

    続きを読む “独りぼっちのお葬式”

    クリスマス

    by adminDiary投稿日: 2014年12月12日コメントはまだありません

    クリスマスプレゼントと塔婆という奇妙な取り合わせ。車中にて。

    投稿のページ送り

    1 … 128 129 130 … 330
    Copyright © 2025 洞松寺住職ブログ Inspiro Theme by WPZOOM