アッカッシャとアヤッカッシ

毎週木曜日に講義で往復2時間のドライブをするようになった。ちょうど木曜の昼、FM山形で「ふれあい一番おしょうしなう」という番組をやっているのでよく聴いている(「おしょうしな」は米沢弁で「ありがとう」の意)。 その中の米沢 …

『日本人が知らないブッダの話』

仏陀の伝記は、北伝と南伝で異なる点が多々あり、北伝に属する日本人が知らないエピソードも多い。スリランカ僧であるスマナサーラ師が、初期仏典であるパーリ仏典と律蔵、およびその注釈書をもとに、新たな仏陀像を描く。 釈尊が過去世 …

『葬送流転 人は弔い、弔われ』

朝日新聞で連載されていた「ニッポン人脈記・弔い 縁ありて」をもとに、記者が全面書き下ろした現代葬儀事情。出来事よりも人を中心にして構成されているのが特徴である。情報が充実しているだけでなく、考察も深い。 本書は新聞記事を …

棚幡

今日は地元の老人会の講演があって、ネタの仕込みに七夕について調べてみた。 古くは、「七夕」を「棚機(たなばた)」や棚幡と表記した。これは、そもそも七夕とはお盆行事の一環でもあり、精霊棚とその幡を安置するのが7日の夕方であ …