陣容の推移

印度哲学関係の講義を担当した教官の氏名・主な担当分野・在任期間を表示すれば左の通りである。但し担当分野には、イ哲=インド哲学、イ仏=インド仏教、中仏=中国仏教、日仏=日本仏教、の略号を用いる。

前史(明治12〜大正6年)

講師名 担当分野 在任期間
原 坦山 仏教 明治12〜21年
吉谷 覺壽 仏教 明治15〜22年
村上 専精 仏教 明治23〜大正6年
前田 慧雲 仏教 明治33年〜大正11年
常盤 大定 仏教 明治41年〜大正14年
堀 謙徳 仏教地理 明治42年〜大正2年
木村 泰賢 イ哲 大正元年〜大正7年

 

本史(大正6〜昭和56年)

教授・助教授名(含専任講師) 担当分野 在任期間
村上 専精 仏教 大正6〜11年
木村 泰賢 イ哲 大正7〜昭和5年
常盤 大定 中仏 大正15〜昭和6年
宮本 正尊 イ仏 昭和3〜29年
宇井 伯壽 イ哲 昭和5〜18年
長井 眞琴 イ仏 昭和6〜16年
花山 信勝 日仏 昭和14〜34年
中村 元 イ哲 昭和18〜48年
平川 彰 イ仏 昭和29〜50年
水野 弘元 イ仏 昭和30〜37年
玉城 康四郎 中仏 昭和34〜51年
早島 鏡正 イ仏 昭和37〜
田村 芳朗 日仏 昭和47〜
前田 専學 イ哲 昭和48〜平成3年
高崎 直道 イ仏 昭和50〜
江島 惠教 イ仏 昭和57〜平成11年
木村 清孝 中仏 昭和58〜
末木 文美士 日仏 昭和61〜
丸井 浩 イ哲 平成4〜
下田 正弘 イ仏 平成6〜

本史(大正6〜現在)

講師名 担当分野 在任期間
吉田 修夫 秘密仏教 大正6〜7年
島地 大等 日仏 大正8〜昭和2年
宇井 伯壽 イ哲 大正8〜12年
宮本 正尊 イ仏 大正12〜13年
干潟 龍祥 イ仏 大正12〜14年
加藤 精神 日仏 昭和3〜7年
山本 快龍 イ仏 昭和6〜8年
花山 信勝 日仏 昭和9〜14年
結城 令聞 中仏 昭和18〜37年
玉城 康四郎 中仏 昭和32〜34年
勝又 俊教 日仏 昭和34〜43年
石田 瑞麿 日仏 昭和37〜39、47〜48年
高崎 直道 イ仏 昭和42〜43年
松野 純孝 日仏 昭和43〜46年
塩入 良道 中仏 昭和44〜46年
奈良 康明 イ仏 昭和46〜47年
前田 専學 イ哲 昭和46〜47年
川崎 信定 イ仏 昭和47〜48年
三枝 充悳 イ仏 昭和48〜49年
平井 俊榮 中仏 昭和48〜50年
泰本 融 イ哲 昭和49〜50年
勝呂 信静 イ仏 昭和50〜51年
塚本 啓祥 イ仏 昭和51〜52年
木村 清孝 中仏 昭和52〜56年
藤田 宏達 イ仏 昭和54〜55年
加藤 純章 イ仏 昭和54〜55年
鎌田 茂雄 中仏 昭和55〜
江島 惠教 イ仏 昭和55〜
松本 照敬 イ哲 〜平成9年
小林 正美 中仏 平成8年
田中 公明 イ仏 平成8年
吉水 千鶴子 チ仏 平成8〜11年
大久保 良峻 日仏 平成9年
斉藤 明 イ仏 平成9年
片山 一良 イ仏 平成10年
福田 洋一 チ仏 平成10年
蓑輪 顕量 日仏 平成9〜10年
石井 修道 中仏 平成10年
茂木 秀淳 イ哲 平成10年
竹村 牧男 平成11年
矢島 道彦 イ仏  平成11年
金沢 篤 イ哲  平成11年